かわいい癒しの聖観音坐像 |
施無畏者ともいい、仏の慈愛を象徴しています。聖観音菩薩は梵語ではアヴァロキテシバラといい、観世音、観自在、光世音と訳します。観世音とは「世の音を観る」と書き、一切の人々の声や願い事を良く見抜かれるという意味です。 |
聖観音菩薩坐像 霊験記6越前の国、敦賀に住む孤独な女が観音の霊夢で幸福な結婚をした話。 |
今は昔、越前の国、敦賀に住む孤独な女がいた。結婚運がなかったので、娘を守ってくださるようにと家の後ろにお堂を建て観音像をお祀りしていたが、まもなく両親とも死んでしまった。 そうして、家だけは広かったが、衣食にも困るほど貧乏になったので娘は観音像に「父が良い結婚をと祈願していたかいあるようにお助けください」と念じていた。 ある夜、夢に老僧が現れ「明日、夫になるべき人が現れるから、その人が言うとおりにしなさい」とお告げがあった。次の日の夕方、馬の足音と共に70人くらいのものが宿を借りたいと来て泊まることになった。 夜中になって、男が娘の寝間に忍び込んできたが、娘は「その人が言うとおりにしなさい」という夢のお告げなので断れず、実は、この男は美濃の国の勢力も財力もある豪族の一人っ子であったが愛する妻を失って、妻に似た女でなければと再婚相手を捜していたのであった。この家の娘が愛する妻に生き写しであったので、その夜の内に契りを結び、その後、ねんごろに観音にお仕えし夫婦仲むつまじく暮らしたと伝える。 (今昔物語巻16の7) |
癒しの仏像販売 仏像ドットコムでは癒しの微笑仏像を大きな画像付きで展示販売しています。 |
仏像彫刻展と法話集 仏師、松田瑞雲門下の仏像彫刻展と仏像に関する法話を集めました。 |
特定商取引法に関する記述 | プライバシーポリシー | お客様の声 | お問い合わせ |